カテゴリー:着物

プチみやび絆の会へいらっしゃいませんか?

皆さんこんにちは♪おかんです!雅先生からグループラインに↓が有りました。https://a・・・

「こんな着物、仕立て直すんですか?」と言われた話

先日、受講者様がとても素敵な、琉球本紅型の小紋の着物をお召しになられていました・・・

藤の染帯で葛井寺へ

皆さんこんにちは♪おかんです!  昨日の雅絆の会のグループラインの写真を・・・

第2回雅絆の会の詳細とおかんの「京の四季」動画

皆さんこんにちは♪おかんです!  第2回雅絆の会昨日の続きで〜す!ランウェイ・・・

今なにを着たいのか迷走中なんです〜パーソナル診断ご感想

先日、パーソナル診断を受けていただいたAさま 事前に、着物に対するお悩みを・・・

初下ろしの付け下げで第2回雅絆の会へ

皆さんこんにちは♪おかんです!  本日は第2回雅絆の会で、朝から張り切っ・・・

ずっと憧れていた色の着物〜三才山紬の着物コーディネート

着物を着始めた頃から、ずっと憧れていた色の着物があります。 「いつか、白い・・・

Jガールさんと日本橋デート

皆さんこんにちは♪おかんです!  先日Jガールさんから松竹座に歌舞伎鑑賞教室・・・

余り物で卵コロッケ

皆さんこんにちは♪おかんです峯風庵で、お味噌汁に使ったジャガイモを車の型に抜い・・・

牡丹と芍薬の見分け方〜本場結城紬の着物コーディネート

牡丹の柄は、着物や帯の柄によく用いられるモチーフなのですが、よく似ています。&n・・・

対丈の単衣の紬で峯風庵の茶懐石料理教室へと芝蘭堂のお知

皆さんこんにちは♪おかんです!峯風庵の茶懐石料理教室に着ていく、汚れても構わない・・・

あの白大島で船場センタービルへ

皆さんこんにちは♪おかんです!  ちょっと気晴らしにぶらつきに来ましたリ・・・

結ぶと印象が変わる帯揚げ

先日購入した帯揚げは、広げたときの見た目と結んだときの印象が変わります。 ・・・

3月後半にアップした着物 2025

皆さんこんにちは♪おかんです!   https://ameblo.jp/kitukemiyabl/e・・・

秋色を春に着るのは変ですか?八丈織と洛風林帯の着物コー

色で季節を感じる日本人としては、その色を利用して、季節感を出せるのがとても楽し・・・