カテゴリー:着物

『帯屋捨松お見立て会』のご報告!

先日、京都の帯屋捨松本社におうかがいしてのお見立て会を、2日間にわたり開催いた・・・

山の辺の道へ

皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は3月25日 何年被りかでやっと山の辺・・・

お稽古に寄せて

皆さんこんにちは♪おかんです!  最近70才になってからでも色々な事を普通にや・・・

スマホのホーム画面にアイコンを表示させて、チアキブログ

「チアキ先生のブログは、いつも検索サイトから探してみています」と、受講者さまに・・・

読谷山花織の着物に、琉球紅型の帯の着物コーディネート

先日着用した、読谷山花織の着物に、琉球紅型の帯の着物コーディネートです &n・・・

ピンクの訪問着で枚岡神社のお茶会へ

皆さんこんにちは♪おかんです!春と言えばピンクですやん!一ぺんは着とかんと!おか・・・

桜の開花予想と河津桜とお知らせ

皆さんこんにちは♪おかんです!  ソメイヨシノはまだまだつぼみは硬いです・・・

帯が正しい位置で巻けると、こんなに気持ちよくて、こんな

先日、補整着付けアドバイスを受講いただいたA様。 事前に、お悩みやご希望を・・・

薄物の羽織の着用期間を教えてください

受講者様から、薄物の羽織の着用期間をたずねられました。 薄物とは、主に、紗・・・

神戸三ノ宮にしむら珈琲とグリル一平へ

皆さんこんにちは♪おかんです! 今日は神戸に来ています センター街を歩い・・・

下井紬の着物に、東京友禅の帯の着物コーディネート

先日着用した、下井紬の着物 長野県飯田市、下井伸彦氏の手で作られる「下井紬・・・

春の花の付け下げで、しるべの会のお茶会へ

皆さんこんにちは♪おかんです!きもの屋さんで買ってマイサイズにお直しした春の花の・・・

『日本紬織物産地合同発表会』と『佐藤がアテンド・紬産地

来月、紬好きにはたまらない展示会が開催されます↓  ↑絣糸の作り方の実演・・・

干し椎茸

皆さんこんにちは♪おかんです!  物干しで乾燥させてます干し椎茸があまりにも・・・

2月後半にアップした着物 2025

皆さんこんにちは♪おかんです! デハデハ  ランキングに参加してます・・・